<代替表現集>について
あらまし
- このドキュメントを刊行してから 10 年以上がたちましたが、最近では年に約 1000 件以上の注文を頂く「人気商品」になっています。
- 薬事法ドットコムは、薬事法に最も詳しい集団です。次の事実がそのことを裏付けています。
- 日本で唯一の薬機法の条文解説書である「逐条解説 医薬品医療機器法」(ぎょうせい)の著者である
元厚労省審議官の和田勝先生を顧問に据えている他、薬事法改正委員会の委員を勤めた林田学先
生が社主として全体を仕切り、10 年以上この分野の実務経験がある松澤建司先生もパートナー弁護士として参画しています。 - 薬事法ドットコムの会員は約 500 社、メルマガ配信数は 27,000 件以上で、それらの方々から日々現場
で生じている問題の問い合わせを受けており、現場も熟知しています。なので、本書のQ&Aはとても実用的です。 - 薬事法に関するルールは、実は「薬事法」という法律にすべて規定されているわけではなく、いろんな通知やガイドラインに散りばめられています。それらをすべて知らなければ正確な判断はできませんが、ルールのすべてを収集すること自体大変なことです。当社ではそれを「ルール集」としてまとめ、ホームページに公開していますが、こんなことを行っているのは当社だけです。当社のマネをして「薬事チェック行います」と銘打っているところや本書のマネをした刊行物を出しておられるところがありますが、ルール自体を収集できていなくて正確なチェックができるのか不思議に思います。
- 日本で唯一の薬機法の条文解説書である「逐条解説 医薬品医療機器法」(ぎょうせい)の著者である
- 本書には「微妙です」といった表現が出てきますが、それには 2 つの意味があります(両者はオーバーラップしています)。
- ルール自体がはっきりしていない。もともと法律というものはすべてを規定しているわけではなく、規定していないことは論理で推測し答えを出しますが、あらゆるルールを元に徹底的に論理的に分析しても「どちらとも言える」という場合があります。例えば、「予防」という表現は OK という場合、「対策」という表現が OK かどうかは、どちらとも言えます。
- 例えば、化粧品に関しシワと同じような意味で「ほうれい線」と言うことが NG であることはルールとしてはっきりしていますが、「ほうれい線に ※部位のこと」となっているとシワと同じような意味でつかわれているとは言い切
れませんがそれを暗示しているとも言えます。それをどう判断するかは、担当する役人によっても違いがあります。 - 以上のようなケースは文脈によっても違いますので、最終的には広告全体を当方に見せて頂くのが確実です。
- 当社には、法務委員会(代表弁護士 松澤建司)という組織があり、当社の見解に対して行政から指摘など受けた場合は、その法務委員会で意見書を作成し、行政などに提出してもらっています。これは無償です。
<2024年版>について
- 2022 年版までは、(1)健康食品、(2)機能性表示食品、(3)化粧品、(4)健康美容器具・医療機器、(5)医薬部外品、(6)医薬品、(7)施術行為、(8)ペットフード、(9)景表法、(10)SNS、(11)コロナ関連商品、(12)その他と、12 項目をカバーしていましたが、(1)(3)(5)(12)の 4 項目を残し、他は別テキストに移すことにしました。 どの項目もボリュームが増えてきたためです。
- 残した健食、化粧品、部外品、その他についても、ボリューム UP しています(その他は、「クロスオーバー」と名前を変え、クラウドファンディングやコピペと著作権を追加しました)。
<注>
- <2024 年版>は 2023 年年末時点でのルールに立脚しています。
- なお、「薬事法」は現在「薬機法」に名称を変えていますが、本書では便宜上「薬事法」という名称を使っています。
2024年 2月
▶ サンプル
サンプル(2023年版)はこちらからご覧下さい項目
Ⅰ. 健康食品(含.食品)1. ダイエット、美容、他
1)スリミング、ダイエット
2)食欲
3)シミ
4)潤い、ハリ、ツヤ
5)肌
6)コラーゲン
7)吹き出物
8)クマ
9)バストアップ、女性ホルモン
10)体型
11)デコルテ
12)育毛
13)歯
14)日焼け止め
2. 一般
1)花粉症
2)関節
3)視力、眼
4)スタミナ、疲れ、滋養強壮
5)きつい
6)若返り、アンチエイジング
7)長寿
8)サビない、抗酸化
9)朝の目覚め
10)お通じ、腸、おなか
11)毒素、デトックス、キレーション
12)脂肪、メタボ
13)糖
14)お酒
15)代謝、体の巡り
16)血圧
17)アルカリ
18)冷え性、体ぽかぽか
19)体内酵素、酵素
20)女性特有の悩み
21)男性機能
22)におい
23)思考力、集中力
24)イライラ、ストレス
25)血液、サラサラ
26)潤い
27)善玉菌
28)頭脳
29)妊活、妊娠後
30)心、体、体内
31)夏バテ、熱中症対策、経口補水液
32)階段の昇り降り
33)のどあめ、のどスプレー
3. その他
1)医師、医療機関
2)栄養機能
3)微量の成分
4)肌の断面図
5)無添加、天然、遺伝子組み換え不使用
6)微量の成分、カロリーオフ
7)タウリン、EGF
8)特許
9)処方
10)ある成分が別の成分に作用する、明治さんの事件
11)コラーゲン美容液とコラーゲンサプリを同一紙面で広告することについて
12)ビーカー内での吸着実験はどこまで使えるか?、短鎖脂肪酸を生み出すデータは?
13)流動食
14)低 GⅠ
4. 食品表示
5. 機能性表示食品
Ⅱ. 化粧品
1. 顔、肌、他
1)シミ、美白
薬用美白化粧品で「シミ抑制」という表現は可能ですか?
「夏のシミ対策」というキャッチコピーについて
2)UV・UV耐水性・ウォータープルーフ
3)クスミ
「くすみ」の注釈について
4)シワ
シワを物理的にカバーする効果について
小ジワという表現について
深いシワ改善
5)ほうれい線・ほうれい
6)小顔、フェイスライン、たるみ、テーピング効果
商品名に「リフト」を使用することについて
7)アンチエイジング、老化
「エイジングケア」以外の表現
「エイジングケア」を成分の説明で用いる場合
「エイジレス」という表現について
8)疲れ
9)ターンオーバー
10)細胞・幹細胞
11)抗酸化
12)浸透
13)殺菌、抗菌
14)肌の機能(肌サイクルサポート・血行促進)
15)皮脂
16)抗炎症
17)敏感、敏感肌も使える
VC、アレルギー、パッチテスト、肌にやさしい
18)ニキビ、フェイスシートによるニキビ予防
ニキビ一般
「ニキビ」という文言を一般化粧品の広告で使用することについて
ニキビケア薬用化粧品の広告上の表現について
フェイスシートによるニキビ予防
19)収斂
20)肌荒れ
21)コラーゲンの産生、補給
22)ピーリング
23)浄化・還元
24)柔軟
25)リラックス
26)まぶた
27)アロマ
28)お肌の修復など
29)ふっくら、ぷるぷる
30)女優肌、陶器肌、ゆで卵肌
31)強い効果
32)うるおう
化粧品で「保湿効果持続」はうたえるのか?
ベビーミルキーローションはOK?
33)老廃物
潜在的な肌の老廃物の画像を見せる広告について
「不要物の排出」という表現は可能か?
34)アクアポリン
35)オートファジー
36)サプリ・栄養・「美肌菌のエサになる」・「処方」
37)「瞬間」「持続」
38)ラメラ構造
2. 体
1)体臭
2)発汗
3)浴用
入浴料(化粧品)で「温まる」
4)スリミング
5)デトックス
6)発毛抑制、除毛
7)バスト
8)デリケートゾーン・生理時・膣トリートメント
9)花粉(カット・ガードで雑品化)
化粧品の「アンチポリューション」
資生堂のアレルスクリーンジェルはOK?
10)薬用化粧品の部位指定
11)マタニティクリーム、妊娠線対策、妊娠時の敏感肌に
3. 髪、まつ毛
1)育毛、抜け毛
シャンプー・コンディショナー(化粧品)の広告上の表現について
2)髪質
3)補修
4)フケ、カユミ
頭皮美容液でフケ・カユミ訴求はOK?
5)まつ毛
6)白髪染め
白髪染めクリームのリスティング審査について
白髪改善の効果について
「手軽」「やさしい」
ヘアカラー施術中の違和感緩和
7)毛髪への浸透
8)遺伝子検査によるスカルプ診断、アンファーさんの薄毛リスク検査
4. ホワイトニング・オーラルケア
1)ホワイトニング
歯磨き類で「美白」を謳うことについて
ジェル+LED照射でホワイトニング
薬用ハミガキ+LED照射でホワイトニング
2)オーラルケア
オーラルケア商品(歯磨き剤)について
ドライマウスについて
口腔保湿
5. 適正広告基準(効能以外)
1)BeforeーAfter
2)医師、白衣
化粧品の広告に白衣着用者を登場させることについて
3)共同開発・共同研究
4)安心・安全、万能
アトピーの方でも使える化粧品
「ノンコメドジェニック」はOK?
5)化粧品の併用
6)満足度表現
化粧品・満足度93%!はNG表現?
7)マンガの体験談
8)架空の体験談
9)愛用歴○年
10)ドクター・美容師
11)番組内でのナビゲーターの使用コメント・水分チェッカーの使用
12)販売名・愛称・ブランド(シリーズ名)・名称戦略
6. 化粧品プラスアルファ
1)化粧品+Somethingのセット
一般化粧品と薬用化粧品の併用
美白剤入り美顔器
化粧水を浴びせるシャワー
化粧品+サプリ
2)着る化粧品
着る化粧品はOK?
衣料品型化粧品
7. その他
1)後日広告
2)特記表示
COLLAGENの表記について
配合成分の特記表示の例外について
3)ビタミンCの配合目的
ビタミンCの配合目的表示
4)量り売り
ローソンの量り売り
5)その他
Ⅲ. 医薬部外品
1. 医薬部外品の「特定の効能効果の表現」について
2. 「手足の冷えに」というキャッチコピーについて
3. 承認効能でない効果を成分の効果としてうたう、北の達人さんの爪ケア訴求
4. 虫よけスプレー
5. 殺虫・虫よけ製品の考え方
6. ナプキン
7. 薬用ハミガキ
8. 育毛剤
Ⅳ. クロスオーバー
1. 顧客の健康状態を測定して商品販売をする場合の留意点について
2. 広告全般における注釈(「※」)の仕方について
3. ウェブサイトのレヴューの取り扱いについて
4. クラウドファンディング
5. コピペと著作権
全220ページ
br>
発刊日
2024年2月5日br>
購入
価格:税込16,500円。※3回のメール質問権付
お支払い方法: 振込みあるいはカード決済
ご購入
YDCのeラーニング会員の方はリンク先にてログインしてご購入下さい。
会員登録がまだの方は会員登録すればご購入いただけます。会員登録は無料です。
【PDF版】健食・化粧品・部外品 代替表現集―NG表現の替え方と戦略がわかります― <2024年版>
PDF版 ¥16,500(税込)